上川管内の教育の充実に寄与することを目指し,次のような事業に取り組んでいます。

 

《研究の推進》

第19次研究3か年計画の研究主題を「求められる資質・能力を育む学習指導のあり方~指導と評価の一体化を目指す学習評価~」とし,理論研究と実践研究を進めています。
研究部長と研究員6名による研究室会議で理論研究を深め,研究員・研究協力校の授業実践を通して理論の検証に努めています。

年度及び研究紀要 研究主題及び副主題 研究協力校
第19次研究 2年次(令和5年度) 求められる資質・能力を育む学習指導のあり方
~指導と評価の一体化を目指す学習評価~
・旭川市立北星中学校

・美瑛町立美瑛東小学校

第19次研究 1年次(令和4年度) 求められる資質・能力を育む学習指導のあり方
~指導と評価の一体化を目指す学習評価~
・旭川市立高台小学校
・旭川市立広陵中学校
第18次研究 2年次(令和3年度) 主体的・対話的で深い学びを実現する学習指導のあり方
~求められる資質と能力を育む指導と評価~
・旭川市立陵雲小学校
・旭川市立永山南中学校
第18次研究 1年次(令和2年度) 主体的・対話的で深い学びを実現する学習指導のあり方
~求められる資質と能力を育む指導と評価~
・旭川市立向陵小学校
・上川町立上川中学校
第17次研究 3年次(令和元年度) 深い学びを実現する学習指導の在り方
~各教科における主体的・対話的な学びを通して~
・旭川市立愛宕東小学校
・旭川市立啓明小学校
・士別市立士別南中学校
第17次研究 2年次(平成30年度) 深い学びを実現する学習指導の在り方
~各教科における主体的・対話的な学びを通して~
・旭川市立朝日小学校
・旭川市立高台小学校
・旭川市立大町小学校
・比布町立比布中学校
第17次研究 1年次(平成29年度) 深い学びを実現する学習指導の在り方
~各教科における主体的・対話的な学びを通して~
・東川町立東川小学校
・旭川市立西御料地小学校
・旭川市立北門中学校
第16次研究 3年次(平成28年度) 学び合いで確かな学力を育てる学習指導の在り方
~思考力・判断力・表現力を育む指導と評価~
・当麻町立当麻小学校
・旭川市立北鎮小学校
・旭川市立西神楽中学校
第16次研究 2年次(平成27年度) 学び合いで確かな学力を育てる学習指導の在り方
~思考力・判断力・表現力を育む指導と評価~
・東神楽町立東聖小学校
・旭川市立末広小学校
・旭川市立神居東中学校
第16次研究 1年次(平成26年度) 学び合いで確かな学力を育てる学習指導の在り方
~思考力・判断力・表現力を育む指導と評価~
・東川町立東川中学校
・旭川市立愛宕小学校
・旭川市立東光小学校
第15次研究 3年次(平成25年度) 学力の確実な育成を図る指導と評価の在り方
~目標達成に向けた授業構築~
・鷹栖町立鷹栖小学校
・旭川市立神楽岡小学校
・旭川市立神楽中学校
第15次研究 2年次(平成24年度) 学力の確実な育成を図る指導と評価の在り方
~目標達成に向けた授業構築~
・旭川市立青雲小学校
・旭川市立永山小学校
・旭川市立北都中学校
第15次研究 1年次(平成23年度) 学力の確実な育成を図る指導と評価の在り方
~目標達成に向けた授業構築~
・当麻町立当麻小学校
・旭川市立正和小学校
・旭川市立知新小学校
・旭川市立緑が丘小学校
・旭川市立愛宕中学校

 

 

 

 

 

 

※詳しくは各年度の研究紀要をご覧ください

 

《研究を広める活動》

年度末にセンター研究発表会を開催するとともに,研究紀要を作成し上川管内の小・中学校と関係機関等に配布しています。その内容をセンターだよりやWebサイトに載せ情報提供にも努めています。

 

《北海道教育研究所連盟等との連携事業》

道研連定例会議に参加して研究情報の資料収集に努めるとともに,道研連研究発表会に参加して研修を深めています。